事業案内

事業内容

弊社は、主に警視庁発注の大型道路標識の建替え工事、及びメンテナンスを都内全域で施工します。
大型道路標識では、年間1,000本以上の工事を完成させた実績があります。
また、道路標識以外にも、路面標示・カーブミラー・道路鋲など、交通安全施設に係る全ての作業に取り組んでおります。
近年では、埼玉県警察本部・東京都建設局・足立区役所・川口市役所などの工事もおかげさまで年々増加しております。

 

工事例

オーバーハング式標識

視認性向上のために大型化された標識で、灯火式・反射式・可変式等の種類で現場の状況に合わせて、設置します。

☆灯火式標識は、夜間の視認性に優れ、アルミ筐体にLED電球が内臓され耐久性と経済性を実現した標識です。暗くなると自動で点灯します。

灯火式標識

オーバーハング式標識の施工事例はこちら

路側標識

案内標識・警戒標識・規制標識・指示標識等様々な用途に対応する標識です。

路側標識の施工事例はこちら

路面標示

区画線のほかに、矢印・文字・記号やカラー塗装など、さまざまな施工が可能です。

路面標示の施工事例はこちら

道路鋲

道路に埋め込むタイプや縁石に貼り付けるタイプのがあり、自動点灯や車両のライトに反射するもので夜間の安全を図ります。

道路鋲の施工事例はこちら

ポストコーン

歩行者の保護や駐車禁止対策、中央分離などの目的に使用されます。

ポストコーンの施工事例はこちら

ガードレール

中央分離帯や歩動と車道の境界に設置し、事故等の損傷を軽減します。

ガードレールの施工事例はこちら

カーブミラー

見通しの悪い交差点やカーブに設置する事で事故の防止の役割を果たします。

カーブミラーの施工事例はこちら

総合制札板

公園の利用案内で、園内でのルール等が解りやすく表示されます。

総合制札板の施工事例はこちら

ページ上部へ戻る